エル・ドラドの画像・ジャケット写真

エル・ドラド / ジョン・ウェイン

エル・ドラド /ハワード・ホークス

平均評価点: 

予告編を検索

全体の平均評価点: (5点満点)

9

DVD

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

テキサスを舞台に(・ウェイン扮する名ガンマンと、R・ミッチャムの保安官がコンビを組んで、悪辣な牧場主と対決するウェスタン。二人に協力する青年役にJ・カーン。

DVD

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「エル・ドラド」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

テキサスを舞台に(・ウェイン扮する名ガンマンと、R・ミッチャムの保安官がコンビを組んで、悪辣な牧場主と対決するウェスタン。二人に協力する青年役にJ・カーン。

「エル・ドラド」 の作品情報

作品情報

製作年:

1966年

製作国:

アメリカ

原題:

EL DORADO

「エル・ドラド」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

ヨーク軍曹

フライング・タイガー/硫黄島の砂

秘密の儀式

英語学習映画 紳士は金髪がお好き 日英同時字幕+単語訳字幕 iPod用データ付

裏切り者

ユーザーレビュー:9件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

1〜 5件 / 全9件

幸福だけどゆるゆる ネタバレ

投稿日:2009/03/11 レビュアー:よふかし

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 これより前の二作(『男性の好きなスポーツ』『レッドライン7000』)が不入りだったこともあり、ハワード・ホークスはあえて傑作『リオ・ブラボー』をほとんどそのまま焼き直して、興行的な成功を狙ったのだという。実際この映画は当たったらしく(特に日本で)、しかも作家主義的な批評家からもウケが良かった。
 好き嫌いで言えばもちろん大好きなのだが、なんとものんびりとしてゆるい作品だ。敵の親玉を保安官事務所の牢に捉えての籠城戦という物語、ジョン・ウェインを取り巻く人間関係(アル中の相棒・小生意気な若者・愉快な老人)など、おどろくほど『リオ・ブラボー』にそっくりそのままである。敵陣に乗り込む手口や酒場に逃げ込む悪党など、場面はおろか構図までそっくりという場面もある。評伝によればホークスはクライマックスでまたダイナマイトを使おうとしたが、リー・ブラケットらの反対でひっこめたという経緯まであったらしい。
 それでも始まってしばらく――ジョン・ウェインが悪玉に雇われることを拒否して、馬を後退させながら牧場を出ていく場面、その直後に発砲され思わず撃ち殺してしまった青年を家に送り届ける場面、青年の妹に腰を撃たれる場面――あたりまでは、映画は緊張感に満ちている。
 ところがロバート・ミッチャムがアル中になっての本筋に入ると、『ハタリ!』のような気ごころの知れた仲間内でのお楽しみめいた雰囲気が支配的になってしまい、映画全体がデジャ・ブに包まれる。ロバート・ミッチャムの好演、ジェームズ・カーンの空気読めない感じが効いていることもあり、『リオ・ブラボー』に比べてコミカル度はアップ。この場合のデジャ・ブは僕にとっては幸福なものではあるけれど、随所でこの「幸福感」におんぶして細部がないがしろにされているのも確かだ。
 もっとも目につくのは、ロマンスの欠如だと思う。ホークスらしく見た目はそこそこ魅力的な女性陣を登場させているのに、(『リオ・ブラボー』に比べてさえ)それぞれの恋が成就するかどうかが少しも観客の興味を引くように描かれていないのだ。恋の結末は分かり切っていて、たぶんほとんど関心を引かない。それはやっぱりホークスの映画としては寂しいと感じてしまう。次の遺作『リオ・ロボ』も合わせ、ホークスが晩年にふたつの西部劇を残してくれたこと自体はとても嬉しいのだが。55点。
『リオ・ロボ』についてはそのうちコメント欄に書きたいと思います。
 

このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています

ブラボー三部作の2本目

投稿日:2013/06/04 レビュアー:趣味は洋画

このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

親父の威厳

投稿日:2010/09/07 レビュアー:はち

このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

上書き「リオ・ブラボー」…でも ネタバレ

投稿日:2010/09/05 レビュアー:港のマリー

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 面白いです。ひょっとしてバージョンアップかもしれない。
頑ななフェミニストとしては、なんといっても善玉牧場主マグドナルド一家の娘、ジョーイ(ミシェール・ケリー)の活躍に拍手を送りたい。
 無敵のガンマン、ジョン・ウェインの腰を撃ちそのことが後々の展開に大きく響いてきます。悪党一味との最後の戦いで決定的な一発を放つのも彼女です。兄嫁?と一緒に銃を片手に(もちろん兄嫁もライフルを下げています)一家の急を知らせに保安官事務所を訪れるシーンはすばらしくかっこよかった。男性に媚びる気配は全く見せないのにジェームス・カーンとロマンスが始まりそうなのもいいですね。まあ、「また言いつけに背いたな」(ジョーイの父)「今回だけは助かった」(ジョン・ウェイン)と、相変わらずお父さんの力(パターナリズム)は強調されてはいますが。

 娯楽映画では善玉が悪玉に必ず勝つことになっていますが、その際善玉が悪玉より不利な立場に置かれている(人数が少ない、総力として弱いなど)ことが結末のカタルシスや興奮をより一層高めるもの。
 脊髄損傷の疑いで突然片麻痺が起こってしまうガンマン、アルコール依存症のうえ怪しげな“嫌酒薬”を飲まされ息も絶え絶えの保安官(ロバート・ミッチャム)、拳銃がろくに撃てないよそ者(ジェームス・カーン)、高齢者の保安官助手(アーサー・ハニカット)と、弱さは保証付き、傷だらけ、よろよろの善玉集団。
 でも、創意工夫、一致団結、男の意地で勝ってしまうのです。
にもかかわらず悲壮感が皆無、かわりに笑いを振りまく余裕はホークス映画ならではなのでしょうか。ロバート・ミッチャムが単身酒場に乗り込んで雪辱を果たした後のセリフ、
 「怒りと二日酔いの気分の悪さでビビッている余裕なんかなかった」は実に粋でした。

 ジェームス・カーンが殺された相棒に教わったという詩はポーの「黄金郷」(エルドラド)だと思われます。どこまでいっても見つからない黄金郷、勇壮だった騎士も老いて脚は止まり途方にくれる。そんな時出会った影の巡礼が「山々の彼方、月の中の、死の影の谷を下り、どこまでも進みなさい。黄金郷にたどり着きたければ」と教えます。
 ジョン・ウェインとロバート・ミッチャムが仲良く松葉杖をついて肩を並べて歩くシーン、老いのわびしさとこれから向かうであろう「死の影の谷」を感じさせて、余韻がありました。
 映画は黄金郷のようなもので、進み続けなければたどり着けない、作る側にとってはもちろん、観る側にとっても。この詩の選択にはそんなメッセージがあるのかもと、思いました。

 




このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

男たちの闘いの映画

投稿日:2009/12/01 レビュアー:ウーベ

このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています

1〜 5件 / 全9件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:9件

幸福だけどゆるゆる

投稿日

2009/03/11

レビュアー

よふかし

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 これより前の二作(『男性の好きなスポーツ』『レッドライン7000』)が不入りだったこともあり、ハワード・ホークスはあえて傑作『リオ・ブラボー』をほとんどそのまま焼き直して、興行的な成功を狙ったのだという。実際この映画は当たったらしく(特に日本で)、しかも作家主義的な批評家からもウケが良かった。
 好き嫌いで言えばもちろん大好きなのだが、なんとものんびりとしてゆるい作品だ。敵の親玉を保安官事務所の牢に捉えての籠城戦という物語、ジョン・ウェインを取り巻く人間関係(アル中の相棒・小生意気な若者・愉快な老人)など、おどろくほど『リオ・ブラボー』にそっくりそのままである。敵陣に乗り込む手口や酒場に逃げ込む悪党など、場面はおろか構図までそっくりという場面もある。評伝によればホークスはクライマックスでまたダイナマイトを使おうとしたが、リー・ブラケットらの反対でひっこめたという経緯まであったらしい。
 それでも始まってしばらく――ジョン・ウェインが悪玉に雇われることを拒否して、馬を後退させながら牧場を出ていく場面、その直後に発砲され思わず撃ち殺してしまった青年を家に送り届ける場面、青年の妹に腰を撃たれる場面――あたりまでは、映画は緊張感に満ちている。
 ところがロバート・ミッチャムがアル中になっての本筋に入ると、『ハタリ!』のような気ごころの知れた仲間内でのお楽しみめいた雰囲気が支配的になってしまい、映画全体がデジャ・ブに包まれる。ロバート・ミッチャムの好演、ジェームズ・カーンの空気読めない感じが効いていることもあり、『リオ・ブラボー』に比べてコミカル度はアップ。この場合のデジャ・ブは僕にとっては幸福なものではあるけれど、随所でこの「幸福感」におんぶして細部がないがしろにされているのも確かだ。
 もっとも目につくのは、ロマンスの欠如だと思う。ホークスらしく見た目はそこそこ魅力的な女性陣を登場させているのに、(『リオ・ブラボー』に比べてさえ)それぞれの恋が成就するかどうかが少しも観客の興味を引くように描かれていないのだ。恋の結末は分かり切っていて、たぶんほとんど関心を引かない。それはやっぱりホークスの映画としては寂しいと感じてしまう。次の遺作『リオ・ロボ』も合わせ、ホークスが晩年にふたつの西部劇を残してくれたこと自体はとても嬉しいのだが。55点。
『リオ・ロボ』についてはそのうちコメント欄に書きたいと思います。
 

ブラボー三部作の2本目

投稿日

2013/06/04

レビュアー

趣味は洋画

親父の威厳

投稿日

2010/09/07

レビュアー

はち

上書き「リオ・ブラボー」…でも

投稿日

2010/09/05

レビュアー

港のマリー

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 面白いです。ひょっとしてバージョンアップかもしれない。
頑ななフェミニストとしては、なんといっても善玉牧場主マグドナルド一家の娘、ジョーイ(ミシェール・ケリー)の活躍に拍手を送りたい。
 無敵のガンマン、ジョン・ウェインの腰を撃ちそのことが後々の展開に大きく響いてきます。悪党一味との最後の戦いで決定的な一発を放つのも彼女です。兄嫁?と一緒に銃を片手に(もちろん兄嫁もライフルを下げています)一家の急を知らせに保安官事務所を訪れるシーンはすばらしくかっこよかった。男性に媚びる気配は全く見せないのにジェームス・カーンとロマンスが始まりそうなのもいいですね。まあ、「また言いつけに背いたな」(ジョーイの父)「今回だけは助かった」(ジョン・ウェイン)と、相変わらずお父さんの力(パターナリズム)は強調されてはいますが。

 娯楽映画では善玉が悪玉に必ず勝つことになっていますが、その際善玉が悪玉より不利な立場に置かれている(人数が少ない、総力として弱いなど)ことが結末のカタルシスや興奮をより一層高めるもの。
 脊髄損傷の疑いで突然片麻痺が起こってしまうガンマン、アルコール依存症のうえ怪しげな“嫌酒薬”を飲まされ息も絶え絶えの保安官(ロバート・ミッチャム)、拳銃がろくに撃てないよそ者(ジェームス・カーン)、高齢者の保安官助手(アーサー・ハニカット)と、弱さは保証付き、傷だらけ、よろよろの善玉集団。
 でも、創意工夫、一致団結、男の意地で勝ってしまうのです。
にもかかわらず悲壮感が皆無、かわりに笑いを振りまく余裕はホークス映画ならではなのでしょうか。ロバート・ミッチャムが単身酒場に乗り込んで雪辱を果たした後のセリフ、
 「怒りと二日酔いの気分の悪さでビビッている余裕なんかなかった」は実に粋でした。

 ジェームス・カーンが殺された相棒に教わったという詩はポーの「黄金郷」(エルドラド)だと思われます。どこまでいっても見つからない黄金郷、勇壮だった騎士も老いて脚は止まり途方にくれる。そんな時出会った影の巡礼が「山々の彼方、月の中の、死の影の谷を下り、どこまでも進みなさい。黄金郷にたどり着きたければ」と教えます。
 ジョン・ウェインとロバート・ミッチャムが仲良く松葉杖をついて肩を並べて歩くシーン、老いのわびしさとこれから向かうであろう「死の影の谷」を感じさせて、余韻がありました。
 映画は黄金郷のようなもので、進み続けなければたどり着けない、作る側にとってはもちろん、観る側にとっても。この詩の選択にはそんなメッセージがあるのかもと、思いました。

 




男たちの闘いの映画

投稿日

2009/12/01

レビュアー

ウーベ

1〜 5件 / 全9件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

エル・ドラド