マローボーン家の掟の画像・ジャケット写真

マローボーン家の掟 / ジョージ・マッケイ

マローボーン家の掟 /セルヒオ・G・サンチェス

平均評価点: 

予告編を観る

  • 画質は本編映像とは異なります。

全体の平均評価点: (5点満点)

15

DVD

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

「永遠のこどもたち」「インポッシブル」の脚本家セルヒオ・G・サンチェスが、同作の監督J・A・バヨナの製作総指揮の下、記念すべき監督デビューを飾ったサスペンス・ホラー。母を亡くし子どもたちだけになったマローボーン家の4兄妹を待ち受ける哀しくも恐ろしい運命をミステリアスな筆致で描き出す。主演はジョージ・マッケイ。1960年代末、アメリカ。母親ローズに連れられイギリスからメイン州の古い屋敷に引っ越してきた4人の子どもたち。悲惨な過去と決別し、新しい人生を歩み始めた矢先、ローズが病に倒れ、この世を去ってしまう。長男のジャックはいまわの際の母と交わした約束を胸に、妹と弟たちを守ると固く決意する。しかしそんな彼らの前に、忌まわしい過去の元凶である父親が姿を現わし、恐怖のどん底へと突き落とされる4兄妹だったが…。 JAN:4907953274402

DVD

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「マローボーン家の掟」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

「永遠のこどもたち」「インポッシブル」の脚本家セルヒオ・G・サンチェスが、同作の監督J・A・バヨナの製作総指揮の下、記念すべき監督デビューを飾ったサスペンス・ホラー。母を亡くし子どもたちだけになったマローボーン家の4兄妹を待ち受ける哀しくも恐ろしい運命をミステリアスな筆致で描き出す。主演はジョージ・マッケイ。1960年代末、アメリカ。母親ローズに連れられイギリスからメイン州の古い屋敷に引っ越してきた4人の子どもたち。悲惨な過去と決別し、新しい人生を歩み始めた矢先、ローズが病に倒れ、この世を去ってしまう。長男のジャックはいまわの際の母と交わした約束を胸に、妹と弟たちを守ると固く決意する。しかしそんな彼らの前に、忌まわしい過去の元凶である父親が姿を現わし、恐怖のどん底へと突き落とされる4兄妹だったが…。 JAN:4907953274402

「マローボーン家の掟」 の作品情報

作品情報

製作年:

2017年

製作国:

スペイン/アメリカ

原題:

MARROWBONE

「マローボーン家の掟」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

ミスター・ガラス

サラブレッド

ストレンジャー・シングス 未知の世界 Season1

モーガン プロトタイプ L−9

サンシャイン/歌声が響く街

ユーザーレビュー:15件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

1〜 5件 / 全15件

二度見必須!「時間軸」の妙 ネタバレ

投稿日:2023/12/01 レビュアー:くまげらの森

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

(2017年製作・スペイン、アメリカ)セルヒオ・G・サンチェス監督。
1960年代末、アメリカ、メイン州の古い屋敷に引っ越してきた母ローズと4人の兄弟。
何やら不安に満ちた表情で怯えている。何から逃げてきたのか?何があったのか。
これから新しい人生を始めようと明るく振る舞うも、母は病に倒れ、亡くなってしまう。
長男のジャック(ジョージ・マッケイ)は、母とした約束、
兄弟を守ること、自分(ローズ)の死は隠すこと、それだけは守ろうと固く決意した。

ホラーの雰囲気はなく、かなりの山奥が舞台なので、森林のロケーションは美しい。
序盤、中盤はほぼ何も起こらず、仲の良い4人がサバイバルしながら、暮らしてゆく生活を描く。
(観客もこの家族に何があったかはまるでわからないのだ。)
ただ、登記の問題だろうか、母の死を弁護士に隠して、署名を偽造までするのはよほど
深い訳があるのだろうなと思ってしまう。

転機は中盤、この家に一発の銃弾が放たれた時。
それは彼らを追ってきた父親だった。
父親は崖でジャックと争い、ジャックは頭にキズを負う。意識を失っている間に父親は
何をしたのか・・。以後、画面に登場しない父親はどこに行ったのか。

彼らの家の大きな鏡にはみな布がかかっている。見えなくするため?
いや、見えない、という事を確認させないためだ。
終盤でわかるジャックの病気。病気ながらも兄弟を守ろうとした愛と責任感。
抱えきれない問題と直面しながら、兄弟愛、それだけは美しい。

家族のストーリーを描いた絵本。町の商店まで行くまでの手作りの地図。
死んだような古い家具の家で幼い弟の描いたクレヨン画は夢があった。

時間軸をうまく利用した脚本は、観客を不思議な感覚に誘い、驚きの着地点に導く。
見応えがあり、面白かったです。

このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています

これは兄弟妹の愛の物語

投稿日:2019/10/22 レビュアー:飛べない魔女

このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています

母を亡くしたマローボーン家の子ども達は…

投稿日:2019/10/18 レビュアー:コタロウ(!)

このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています

ペニーワイズの恐怖とは別物

投稿日:2019/11/06 レビュアー:恋次郎

このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています

みんなハッピーエンドで終わったと思ってるようだが、ちがうと思う。 ネタバレ

投稿日:2023/12/07 レビュアー:勇光

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

基本のプロットはジャックの家族が父親から逃げてアメリカに来たが、結局は父親に発見されてスッタモンダがあり、ジャックの弟と妹と弁護士のトムが死ぬ・・というもの。で、終盤になって主人公のジャックが多重人格だったということが判明する。
弟2名と妹はずっと生きているように描かれていたが、実は屋根裏部屋で死んでいて、それらの家族のシーンはすべてジャックの妄想だった・・となっている。また、映像では、ジャックの父親は屋根裏部屋に閉じ込められたが生きていて、最後に弁護士のトムを殺し、さらにアリー(アニャ)をも殺そうとするがジャックに撃ち殺された・・・となっている。皆ここをそのまま受けとっている。ウィキのあらすじもそういうふうになっていた。

だが、そうだとすると不審な点がいくつもある。

まず、ジャックは父親と格闘し、ナイフで父親の首を刺していた。ナイフはノドボトケの奥まで入っていた。その後、その父親はジャックの家にやってきて屋根に登り、煙突から屋根裏部屋に入ってきた・・ということになっているが、これはちょっと信じがたいし、さらに何ヶ月も屋根裏部屋の中に閉じ込められて生き延びたというのもおかしい。
父親はジャックに首を刺されて死んだ・・というのがホントのプロットだろう。
で、ジャックは父親の首を刺したあとに崖から転落していた。10メートルほどの高さがあり、下は岩場である。オデコに大きな傷ができたジャックは青白い顔になって気を失った。が、目を覚まして崖を登り返していた。ここもおかしい。実はジャックも崖から転落した時点で死んでいた・・というのがホントのプロットであろう。
では、ジャックやジャックの父親が生きていたというのはだれの妄想なのか?
それはアリー(アニャ)だろう。
ラストにアリーは医者と面談している。
そのときの医者のセリフにそこを匂わすところがある。

「それはすばらしい。多重人格の症状が3ヶ月も出ていないとは・・。頭の中の妹弟たちは眠ったらしい」
「これはまえにも話したことだが、若くて健康で明るい未来のあるきみがなぜあんな家で暮らすことにした?」
「忌まわしい記憶しかない場所で・・」
「悲しくないか?」
「寂しくは?」
「彼は永遠には君の面倒をみられない。君がそんな重荷を背負う理由はないのに・・」
「ジャックとの間には家族もつくれない」
「薬は必ず飲ませなさい。妹弟たちを消すにはそれしかない」

多重人格だったのはジャックではなくてアリーなのだ。医者はアリーの頭の中でジャックが生きていると知っており、そのジャックに薬を飲ませろと言っているのだ。ジャックの家に住んでいるアリーに「寂しくないのか?」と言ったのは、アリーがそこでひとりで暮らしているからである。
では、弁護士のトムやジャックの妹や弟を殺したのはだれか?
それもアリーである。
事件当日、アリーはジャックの弟や妹が屋根裏部屋に隠れてるのを知っていたが、そこに煙突から父親が侵入したという妄想を抱き、ドアをあけると父親も出てくることを怖れ、ドアを開けなかったのだ。で、ジャックの弟や妹は部屋の中で餓死した。ドアの内側にはしつこく爪でひっかいた跡が残っていた。なんとか出ようとして3人でドアをひっかいたのだ。
映像では、オデコに傷を負ったジャックが駆けつけてきて屋根裏部屋のドアを開けようするが、中で騒ぎが起きているのを聞いてドアをあけるのをためらっていた。このときのジャックは実はアリーである。弟や妹が餓死したことへの自責の念で多重人格が発生し、ドアを開けなかったのはジャックだった・・とアリーは思い込んだのである。
その後、弁護士のトムはそのドアを開けて死体を発見したが、父親の死体はそこにない。アリーは父親が生きているという妄想を抱いていて、その父親になり代わってトムを殺した。で、アリーに「だれにやられたの?」と聞かれたトムは犯人の名前を言わないまま死んだ。ビックリしてしまって「あんたにやられたんだよ」とは言えなかったのだ。

医者の話を聞いて帰宅したアリーが棚の扉をあけると医者からもらった薬が並んでいる。4月ぶんから8月ぶんまであり、そこに新たに9月分が入る。アリーは薬を飲んでいないのだ。なのでジャックの妄想は消えていない。ただ、屋根裏部屋でジャックの弟や妹の死体を見たので、それらが生きているという妄想は消えたのだろう。
尚、薬を入れた棚の扉には鏡が入っていて、その扉を閉めるとアリーの顔が映った。ジャックの妄想は消えていないが、弟や妹の妄想が消えたので鏡を見ても大丈夫になったらしい。

このわたしの解釈はわたしの妄想かもしれない(笑)
が、ジャックが生きていてアリーと暮らしている・・というエンディングならば、医者とアリーの面談のシーンは必要ないだろう。

このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

1〜 5件 / 全15件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:15件

二度見必須!「時間軸」の妙

投稿日

2023/12/01

レビュアー

くまげらの森

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

(2017年製作・スペイン、アメリカ)セルヒオ・G・サンチェス監督。
1960年代末、アメリカ、メイン州の古い屋敷に引っ越してきた母ローズと4人の兄弟。
何やら不安に満ちた表情で怯えている。何から逃げてきたのか?何があったのか。
これから新しい人生を始めようと明るく振る舞うも、母は病に倒れ、亡くなってしまう。
長男のジャック(ジョージ・マッケイ)は、母とした約束、
兄弟を守ること、自分(ローズ)の死は隠すこと、それだけは守ろうと固く決意した。

ホラーの雰囲気はなく、かなりの山奥が舞台なので、森林のロケーションは美しい。
序盤、中盤はほぼ何も起こらず、仲の良い4人がサバイバルしながら、暮らしてゆく生活を描く。
(観客もこの家族に何があったかはまるでわからないのだ。)
ただ、登記の問題だろうか、母の死を弁護士に隠して、署名を偽造までするのはよほど
深い訳があるのだろうなと思ってしまう。

転機は中盤、この家に一発の銃弾が放たれた時。
それは彼らを追ってきた父親だった。
父親は崖でジャックと争い、ジャックは頭にキズを負う。意識を失っている間に父親は
何をしたのか・・。以後、画面に登場しない父親はどこに行ったのか。

彼らの家の大きな鏡にはみな布がかかっている。見えなくするため?
いや、見えない、という事を確認させないためだ。
終盤でわかるジャックの病気。病気ながらも兄弟を守ろうとした愛と責任感。
抱えきれない問題と直面しながら、兄弟愛、それだけは美しい。

家族のストーリーを描いた絵本。町の商店まで行くまでの手作りの地図。
死んだような古い家具の家で幼い弟の描いたクレヨン画は夢があった。

時間軸をうまく利用した脚本は、観客を不思議な感覚に誘い、驚きの着地点に導く。
見応えがあり、面白かったです。

これは兄弟妹の愛の物語

投稿日

2019/10/22

レビュアー

飛べない魔女

母を亡くしたマローボーン家の子ども達は…

投稿日

2019/10/18

レビュアー

コタロウ(!)

ペニーワイズの恐怖とは別物

投稿日

2019/11/06

レビュアー

恋次郎

みんなハッピーエンドで終わったと思ってるようだが、ちがうと思う。

投稿日

2023/12/07

レビュアー

勇光

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

基本のプロットはジャックの家族が父親から逃げてアメリカに来たが、結局は父親に発見されてスッタモンダがあり、ジャックの弟と妹と弁護士のトムが死ぬ・・というもの。で、終盤になって主人公のジャックが多重人格だったということが判明する。
弟2名と妹はずっと生きているように描かれていたが、実は屋根裏部屋で死んでいて、それらの家族のシーンはすべてジャックの妄想だった・・となっている。また、映像では、ジャックの父親は屋根裏部屋に閉じ込められたが生きていて、最後に弁護士のトムを殺し、さらにアリー(アニャ)をも殺そうとするがジャックに撃ち殺された・・・となっている。皆ここをそのまま受けとっている。ウィキのあらすじもそういうふうになっていた。

だが、そうだとすると不審な点がいくつもある。

まず、ジャックは父親と格闘し、ナイフで父親の首を刺していた。ナイフはノドボトケの奥まで入っていた。その後、その父親はジャックの家にやってきて屋根に登り、煙突から屋根裏部屋に入ってきた・・ということになっているが、これはちょっと信じがたいし、さらに何ヶ月も屋根裏部屋の中に閉じ込められて生き延びたというのもおかしい。
父親はジャックに首を刺されて死んだ・・というのがホントのプロットだろう。
で、ジャックは父親の首を刺したあとに崖から転落していた。10メートルほどの高さがあり、下は岩場である。オデコに大きな傷ができたジャックは青白い顔になって気を失った。が、目を覚まして崖を登り返していた。ここもおかしい。実はジャックも崖から転落した時点で死んでいた・・というのがホントのプロットであろう。
では、ジャックやジャックの父親が生きていたというのはだれの妄想なのか?
それはアリー(アニャ)だろう。
ラストにアリーは医者と面談している。
そのときの医者のセリフにそこを匂わすところがある。

「それはすばらしい。多重人格の症状が3ヶ月も出ていないとは・・。頭の中の妹弟たちは眠ったらしい」
「これはまえにも話したことだが、若くて健康で明るい未来のあるきみがなぜあんな家で暮らすことにした?」
「忌まわしい記憶しかない場所で・・」
「悲しくないか?」
「寂しくは?」
「彼は永遠には君の面倒をみられない。君がそんな重荷を背負う理由はないのに・・」
「ジャックとの間には家族もつくれない」
「薬は必ず飲ませなさい。妹弟たちを消すにはそれしかない」

多重人格だったのはジャックではなくてアリーなのだ。医者はアリーの頭の中でジャックが生きていると知っており、そのジャックに薬を飲ませろと言っているのだ。ジャックの家に住んでいるアリーに「寂しくないのか?」と言ったのは、アリーがそこでひとりで暮らしているからである。
では、弁護士のトムやジャックの妹や弟を殺したのはだれか?
それもアリーである。
事件当日、アリーはジャックの弟や妹が屋根裏部屋に隠れてるのを知っていたが、そこに煙突から父親が侵入したという妄想を抱き、ドアをあけると父親も出てくることを怖れ、ドアを開けなかったのだ。で、ジャックの弟や妹は部屋の中で餓死した。ドアの内側にはしつこく爪でひっかいた跡が残っていた。なんとか出ようとして3人でドアをひっかいたのだ。
映像では、オデコに傷を負ったジャックが駆けつけてきて屋根裏部屋のドアを開けようするが、中で騒ぎが起きているのを聞いてドアをあけるのをためらっていた。このときのジャックは実はアリーである。弟や妹が餓死したことへの自責の念で多重人格が発生し、ドアを開けなかったのはジャックだった・・とアリーは思い込んだのである。
その後、弁護士のトムはそのドアを開けて死体を発見したが、父親の死体はそこにない。アリーは父親が生きているという妄想を抱いていて、その父親になり代わってトムを殺した。で、アリーに「だれにやられたの?」と聞かれたトムは犯人の名前を言わないまま死んだ。ビックリしてしまって「あんたにやられたんだよ」とは言えなかったのだ。

医者の話を聞いて帰宅したアリーが棚の扉をあけると医者からもらった薬が並んでいる。4月ぶんから8月ぶんまであり、そこに新たに9月分が入る。アリーは薬を飲んでいないのだ。なのでジャックの妄想は消えていない。ただ、屋根裏部屋でジャックの弟や妹の死体を見たので、それらが生きているという妄想は消えたのだろう。
尚、薬を入れた棚の扉には鏡が入っていて、その扉を閉めるとアリーの顔が映った。ジャックの妄想は消えていないが、弟や妹の妄想が消えたので鏡を見ても大丈夫になったらしい。

このわたしの解釈はわたしの妄想かもしれない(笑)
が、ジャックが生きていてアリーと暮らしている・・というエンディングならば、医者とアリーの面談のシーンは必要ないだろう。

1〜 5件 / 全15件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

マローボーン家の掟