カサンドラ・クロスの画像・ジャケット写真

カサンドラ・クロス / リチャード・ハリス

カサンドラ・クロス /ジョルジ・パン・コストマス

平均評価点: 

予告編を検索

全体の平均評価点: (5点満点)

30

DVD

旧作

お届け率:欠品中

解説・ストーリー

細菌を浴びた過激派がヨーロッパ大陸縦断列車へ逃れた。車内には伝染病が広まり、機密の漏洩を恐れた軍は秘密裏に列車をポーランドへ運び隔離しようとするが、その路線には老朽化したカサンドラ大鉄橋が横たわっていた……。

DVD

旧作

お届け率:欠品中

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「カサンドラ・クロス」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

細菌を浴びた過激派がヨーロッパ大陸縦断列車へ逃れた。車内には伝染病が広まり、機密の漏洩を恐れた軍は秘密裏に列車をポーランドへ運び隔離しようとするが、その路線には老朽化したカサンドラ大鉄橋が横たわっていた……。

「カサンドラ・クロス」 の作品情報

作品情報

製作年:

1976年

製作国:

イタリア/イギリス

原題:

THE CASSANDRA CROSSING

「カサンドラ・クロス」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

ナポリの饗宴

ウォール街

許されざる者

白い家の少女

別れのこだま

ユーザーレビュー:30件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

6〜 10件 / 全30件

戦争が透けて見える。 ネタバレ

投稿日:2011/06/26 レビュアー:さっちゃん

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 今日、テレビで放映されたものを見て書いているので、少し尺が短い可能性がありますが、特につながりに不自然さを感じなかったので書いてみます。
 監督が後に『ランボー/怒りの脱出』などを監督するジョージ・P・コスマトスです。この頃は大分、若かったと思いますがキビキビとした演出でカタストロフへ向かう列車と乗客の運命を緊迫感たっぷりに描いています。主演は、もうすでに若くはないリチャード・ハリスとソフィア・ローレン、脇を固めるのがエヴァ・ガードナー、リー・ストラスバーグ、O・J・シンプソン、マーティン・シーン、バート・ランカスター、イングリッド・チューリンという豪華な配役です。
 物語は国際保健機構(多分”WHO”世界保健機構がモデルでしょう。)を爆破しようとするスェーデンの過激派が警備の海兵隊員に2人が射殺され、逸れた弾が当った容器に入っていた危険な細菌を浴びた一人が窓を破って逃走します。知らせを受けて駆けつけたアメリカ陸軍のマッケンジー大佐(バート・ランカスター)は伝染病の蔓延を防ぐと同時に、アメリカ軍が危険な細菌の研究をしていた事実の隠蔽を図ろうとします。
 一方、逃走した過激派の男はストックホルム行きの特急列車に潜り込みますが、すでに病気の兆候が表れています。その列車には医学賞の授賞式に向かうジョナサン・チェンバレン博士、その離婚した妻ジェニファー(ソフィア・ローレン)、西ドイツ(懐かしい国名)の武器製造会社社長夫人(エヴァ・ガードナー)とその若い愛人ナバロ(マーティン・シーン)などの人物が乗車しており、やがて列車はスェーデンへ向けて走り出します。
 走行中の列車に逃げている過激派の男が乗っていることを掴んだマッケンジー大佐は列車の行き先をポーランドのヤノフへ変更させます。しかし、その途中にはすでに30年間封鎖されたままのカサンドラ鉄橋があったのです。
 というのがあらすじですが、今回、改めて見直してみると戦争の影が色濃く背景を覆っていると感じました。まず、列車の目的地であるポーランドのヤノフは第2次世界大戦中、ユダヤ人の強制収容所があった場所で、リー・ストラスバーグ演じる行商人は、その収容所で妻と子供を殺された過去を持っています。そういう眼で見るとニュルンベルグでの列車の封印も何となくナチスがユダヤ人を強制収容所へ送り込んだ貨物列車の映像を彷彿とさせるものがあります。
 また、アメリカ陸軍が国際保健機構で密かに細菌の研究をやっているという設定自体、冷戦真っ只中の政治情勢の反映とも取れます。そんな情勢下で何故、マッケンジー大佐が対立している東側のポーランドに列車を送り込もうとしたのか、それをどうやって敵対しているポーランド政府に呑ませたのかが不思議ですが。
 70年代はアメリカが泥沼のベトナムから何とか抜け出そうとしていた時期であり、国家や軍のやることに国民が疑惑を抱くようになった時代であります。一方、若者の政治活動が先鋭化して西ドイツではバーダー・マインホフグループ、イタリアでは赤い旅団などの、力によって政治体制を覆す思想が力を持った時代でもありました。この作品にはそうした諸々が詰まっているような気がします。
 ではレヴュアー得意の”趣味の時間”とまいりましょう。本作は撮影がヨーロッパで行われたと思いますが、銃器がどうもかなりかきあつめた感が強く感じられます。劇中で封印された列車に乗り込む警備兵の持つ銃が、ベレッタM12サブマシンガン、M16アサルトライフルとまぁここまでは、不自然さはないのですが、列車の周囲を囲んだ兵士の中にアメリカ軍が第2次世界大戦中に使用したM1サブマシンガンが含まれています。軍服などについては本作では防護服に防毒マスクという格好なのでごまかせています。また、このスタイルは人間性を喪失した兵士ということでナチスの親衛隊にも通じるメタファーとしての効果も生んでいます。
 途中で細菌を持ち込んだ過激派の男の収容シーンで出てくるヘリコプターはホイストを付けていますが、あのヘリコプターはフランスのアエロスパシアルが開発したアルエットだと思います。背中に乗っけているのがタービンエンジンでしたから。また、クライマックスのカサンドラ鉄橋の場面はミニチュアですが、今見てもちゃちな感じがしないのは素晴らしいです。
 最後にタイトルにもなっている”カサンドラ”ですが、どなたかのレビューにも書かせていただいた記憶がありますが、アテネに滅ぼされたトロイの王女で巫女の名前だと思います。この人は神の求愛を拒んだため、自分の予言を誰も信じず、しかも予言できるのが凶事だけという呪いをかけられた女性なのです。つまり列車の行く先に何が待っているのかを観客に暗示するネーミングではないかと思うのです。

このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています

真実はやがて明らかに ネタバレ

投稿日:2008/04/07 レビュアー:たろう

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

細菌感染者を乗せた列車の中の乗客と中の乗客たちを助けようとする人々、そして機密保持のため列車ごと葬り去ろうとするアメリカ政府側の人々、
タイトルにもなっているカサンドラクロス橋までのやりとりが緊張感あってなかなかの作品だと思います。
そしてこの映画キャストがかなり豪華。この頃はこういういわゆるオールスターキャスト総出演って多いですよね。
事件は一旦終わったように思えるけどこれからもっとひどくなって表面化すると思いますよ。そういう意味でこの続きが少し見たい気がしますね。

このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています

懐かしい!

投稿日:2006/12/04 レビュアー:オリーブ

このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています

大陸横断鉄道で伝染病が1000人に、感染危機!!

投稿日:2018/04/24 レビュアー:カマンベール

このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています

鉄橋が迫る、ラストが迫る!

投稿日:2013/06/21 レビュアー:趣味は洋画

このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています

6〜 10件 / 全30件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:30件

戦争が透けて見える。

投稿日

2011/06/26

レビュアー

さっちゃん

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 今日、テレビで放映されたものを見て書いているので、少し尺が短い可能性がありますが、特につながりに不自然さを感じなかったので書いてみます。
 監督が後に『ランボー/怒りの脱出』などを監督するジョージ・P・コスマトスです。この頃は大分、若かったと思いますがキビキビとした演出でカタストロフへ向かう列車と乗客の運命を緊迫感たっぷりに描いています。主演は、もうすでに若くはないリチャード・ハリスとソフィア・ローレン、脇を固めるのがエヴァ・ガードナー、リー・ストラスバーグ、O・J・シンプソン、マーティン・シーン、バート・ランカスター、イングリッド・チューリンという豪華な配役です。
 物語は国際保健機構(多分”WHO”世界保健機構がモデルでしょう。)を爆破しようとするスェーデンの過激派が警備の海兵隊員に2人が射殺され、逸れた弾が当った容器に入っていた危険な細菌を浴びた一人が窓を破って逃走します。知らせを受けて駆けつけたアメリカ陸軍のマッケンジー大佐(バート・ランカスター)は伝染病の蔓延を防ぐと同時に、アメリカ軍が危険な細菌の研究をしていた事実の隠蔽を図ろうとします。
 一方、逃走した過激派の男はストックホルム行きの特急列車に潜り込みますが、すでに病気の兆候が表れています。その列車には医学賞の授賞式に向かうジョナサン・チェンバレン博士、その離婚した妻ジェニファー(ソフィア・ローレン)、西ドイツ(懐かしい国名)の武器製造会社社長夫人(エヴァ・ガードナー)とその若い愛人ナバロ(マーティン・シーン)などの人物が乗車しており、やがて列車はスェーデンへ向けて走り出します。
 走行中の列車に逃げている過激派の男が乗っていることを掴んだマッケンジー大佐は列車の行き先をポーランドのヤノフへ変更させます。しかし、その途中にはすでに30年間封鎖されたままのカサンドラ鉄橋があったのです。
 というのがあらすじですが、今回、改めて見直してみると戦争の影が色濃く背景を覆っていると感じました。まず、列車の目的地であるポーランドのヤノフは第2次世界大戦中、ユダヤ人の強制収容所があった場所で、リー・ストラスバーグ演じる行商人は、その収容所で妻と子供を殺された過去を持っています。そういう眼で見るとニュルンベルグでの列車の封印も何となくナチスがユダヤ人を強制収容所へ送り込んだ貨物列車の映像を彷彿とさせるものがあります。
 また、アメリカ陸軍が国際保健機構で密かに細菌の研究をやっているという設定自体、冷戦真っ只中の政治情勢の反映とも取れます。そんな情勢下で何故、マッケンジー大佐が対立している東側のポーランドに列車を送り込もうとしたのか、それをどうやって敵対しているポーランド政府に呑ませたのかが不思議ですが。
 70年代はアメリカが泥沼のベトナムから何とか抜け出そうとしていた時期であり、国家や軍のやることに国民が疑惑を抱くようになった時代であります。一方、若者の政治活動が先鋭化して西ドイツではバーダー・マインホフグループ、イタリアでは赤い旅団などの、力によって政治体制を覆す思想が力を持った時代でもありました。この作品にはそうした諸々が詰まっているような気がします。
 ではレヴュアー得意の”趣味の時間”とまいりましょう。本作は撮影がヨーロッパで行われたと思いますが、銃器がどうもかなりかきあつめた感が強く感じられます。劇中で封印された列車に乗り込む警備兵の持つ銃が、ベレッタM12サブマシンガン、M16アサルトライフルとまぁここまでは、不自然さはないのですが、列車の周囲を囲んだ兵士の中にアメリカ軍が第2次世界大戦中に使用したM1サブマシンガンが含まれています。軍服などについては本作では防護服に防毒マスクという格好なのでごまかせています。また、このスタイルは人間性を喪失した兵士ということでナチスの親衛隊にも通じるメタファーとしての効果も生んでいます。
 途中で細菌を持ち込んだ過激派の男の収容シーンで出てくるヘリコプターはホイストを付けていますが、あのヘリコプターはフランスのアエロスパシアルが開発したアルエットだと思います。背中に乗っけているのがタービンエンジンでしたから。また、クライマックスのカサンドラ鉄橋の場面はミニチュアですが、今見てもちゃちな感じがしないのは素晴らしいです。
 最後にタイトルにもなっている”カサンドラ”ですが、どなたかのレビューにも書かせていただいた記憶がありますが、アテネに滅ぼされたトロイの王女で巫女の名前だと思います。この人は神の求愛を拒んだため、自分の予言を誰も信じず、しかも予言できるのが凶事だけという呪いをかけられた女性なのです。つまり列車の行く先に何が待っているのかを観客に暗示するネーミングではないかと思うのです。

真実はやがて明らかに

投稿日

2008/04/07

レビュアー

たろう

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

細菌感染者を乗せた列車の中の乗客と中の乗客たちを助けようとする人々、そして機密保持のため列車ごと葬り去ろうとするアメリカ政府側の人々、
タイトルにもなっているカサンドラクロス橋までのやりとりが緊張感あってなかなかの作品だと思います。
そしてこの映画キャストがかなり豪華。この頃はこういういわゆるオールスターキャスト総出演って多いですよね。
事件は一旦終わったように思えるけどこれからもっとひどくなって表面化すると思いますよ。そういう意味でこの続きが少し見たい気がしますね。

懐かしい!

投稿日

2006/12/04

レビュアー

オリーブ

大陸横断鉄道で伝染病が1000人に、感染危機!!

投稿日

2018/04/24

レビュアー

カマンベール

鉄橋が迫る、ラストが迫る!

投稿日

2013/06/21

レビュアー

趣味は洋画

6〜 10件 / 全30件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

カサンドラ・クロス